ヨーグルトだけじゃない!お漬物でヘルシー菌活がおすすめな理由

菌活とは、体に良い菌を積極的に摂り入れて腸内環境を良くする活動のこと。
美肌やダイエット、便秘解消はもちろん、免疫力アップや老化防止にもよいといわれています。
菌活というとヨーグルトや乳酸菌飲料を思い浮かべますが、実はお漬物にも体にとって良いはたらきをする菌が含まれているのです。
ここでは、お漬物が菌活に有効な理由や効能にくわえ、お漬物を毎日美味しく食べるためのポイントについてわかりやすく解説しています。
目次
お漬物を食べると菌活になる理由
お漬物を食べると菌活になるのはなぜなのでしょうか。
また、どのような菌が含まれているのでしょうか。
お漬物には豊富な乳酸菌が含まれている
ぬか漬けやキムチ、すぐき漬けなど、発酵をともなうお漬物には乳酸菌が多く含まれています。
乳製品に限らず、発酵を経た多くの食品には、乳酸菌が含まれているためです。
乳酸菌は、食材に含まれる糖分から乳酸とよばれる成分を作るはたらきを持っています。
乳酸発酵を経た食材は、乳酸菌の力によって美味しいコクや酸味を持っているのが特徴です。
お漬物を食べても菌活になる理由
乳酸菌は人間の腸の中にも存在し、善玉菌としてさまざまな身体にとって良いはたらきをしてくれます。
お漬物に限らず、ヨーグルトや乳酸菌飲料に含まれる乳酸菌を食べても、胃酸で死滅してしまうため直接腸内の乳酸菌を増やすことはできませんが、代わりに腸内の善玉菌のエサとなり、善玉菌を育てるサポートをしてくれます。
そのため、乳酸菌が含まれている食材であれば、ヨーグルトでもお漬物でも菌活になるのです。
お漬物菌活に向いている人は?
以下にあてはまる人は、お漬物による菌活が向いているといえます。
乳製品が苦手な人
乳製品の味が苦手、またはお腹がゆるくなる、といった理由で積極的に乳製品を摂取できない人は、お漬物から乳酸菌を取るとよいでしょう。
乳製品アレルギーは、乳製品中に含まれる乳たんぱくや乳糖が原因となって起こります。
乳酸菌自体は空気中や腸内にも存在しているため、ぬか漬けやキムチといったお漬物の乳酸菌で乳製品アレルギーが出ることはありません。
ただし、お漬物にはさまざまな方法で作られているものがあるため、心配な場合は食べる前に成分や製造工程を確認することをおすすめします。
ダイエット中でカロリーが気になる人
乳製品で菌活をしたいけど、ダイエット中でカロリーが気になる、という場合も、お漬物による菌活がおすすめです。
ヨーグルトは無糖のものでも100gあたり60kcal以上あるのに対し、きゅうりのぬか漬けは27kcalと半分以下となっています。
ヨーグルトは砂糖やフルーツ、ジャムなどを加えて食べると更にカロリーがアップしてしまうため、ダイエット中の方の菌活には、さっぱりと食べられ乳酸菌も摂り入れられるお漬物を選ぶとよいでしょう。
脂質制限中の人
血中の中性脂肪値が気になる人や、特定の疾病により医師から脂質制限食をすすめられている人も、お漬物なら脂質を気にせず菌活がおこなえます。
乳製品は脂肪分が高いものが多く、1日の食事量に加えて乳製品で菌活をしようとすると、既定の脂質量を超えてしまうケースもあります。
製造過程で油が使われていない限り、ぬか漬けやキムチなどのお漬物に含まれる脂質はごくわずかです。
塩分に注意する必要はありますが、脂質制限中でも腸内環境を整えたい人は、毎日の生活にお漬物を摂り入れるとよいでしょう。
お漬物を使ったおすすめレシピ
お漬物はそのまま食べても美味しいものですが、以下のようなアレンジレシピも参考にしてみてください。
キムチ納豆
文字通り、キムチと納豆を合わせただけの簡単レシピです。
納豆1パックにお好みの量のキムチを入れて混ぜるだけで、キムチの乳酸菌に加え、納豆菌も摂ることができます。
ごま油やアマニ油など、体に良いはたらきのある油を少量かけて食べるのがおすすめです。
しば漬けのタルタル
卵とマヨネーズに刻んだしば漬けを加え、タルタルソースを作ってみましょう。
しば漬けの塩味でマヨネーズを減らせるため、ヘルシーに仕上がります。
鶏むね肉やささみにすると、よりカロリーをカットできるでしょう。
見た目も薄いピンク色で可愛らしい1品です。
ぬか漬けサンド
上記のタルタルソースをアレンジして、パンに挟んでサンドイッチにするのもおすすめです。
和食が苦手なお子さんや、普段ご飯よりもパン食が多い人でも、毎日の食生活で手軽にお漬物を摂ることができます。
まとめ
ぬか漬けやキムチなど、発酵させて作るお漬物には豊富な乳酸菌が含まれており、乳製品が苦手な人や脂質が気になる人も積極的に菌活することができます。
低カロリー、低脂質でダイエット中の人や、乳製品が苦手な人に特におすすめです。
納豆に混ぜたりサンドイッチにしたり、上手なアレンジレシピでお漬物を楽しんでみてはいかがでしょうか。